・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:そぼろ+タマネギ+ピーマン+豆腐。前回と同じ味付けにしたが、やはりこれなら豆腐で食えるな。ただ、タマネギとピーマンはカット済みだと中国産になってしまうのが少し気になるところ。
1400:焼き鳥。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
適宜、自作低糖質クッキー+ココア。動画をもとに試しに作ってみたがちゃんと美味いな。多少の手間はかかるがピーマンの豚バラ巻きと同じくらいではあるので許容範囲か。素材もアーモンド(粉)とバターとラカントだけだから特に不安はないし。ラカントは特殊な味がするものの、このクッキーだとそれほど気にならなかった。一応、パルスイートの方でも作ってみようかとは思っているが。


・睡眠時間6~7時間。
ちょっと床につくのが遅れてしまったし、少し早く目が覚めてしまったか。起床後も眠気がわりとあったし、睡眠まわりにまだちょっと改善の余地があるかなぁ。まぁ普通にいつものタイミングで床につければ良いだけな感じもするが、なんにせよ体調に対する睡眠の影響がまだまだ大きいな。


グラブル
ログボ+フルオで回せるやつだけ回していたんだけど、この前の古戦場もフルオートで回っていたところ「そういや新キャラや新武器があるから編成変えてみるか」と思って動画とかで見かける編成にしたらダメージが目に見えて伸びてやけに順位が高くなったのでそれなりに頑張ってしまった。早めに起床していたのはここらへんの影響。
今でもちゃんと「目に見えてダメージが伸びる」というか「構成をちゃんと考えるとダメージが伸びる」という部分を楽しいとは思えるんだな。ここらへんはプログラミングの最適化的な楽しみがある。しかし同時にキャラ資産の比重の高さも感じる。今回はたまたま無料100連とかでフェディエルを引いて、クピタン目当ての無料石天井でリッチをたまたま引いたお陰でいけた感じ。
しかしまぁ今のレベルでも8万位とかには入れるんだな。動画とかで見るのは2~3秒を競うようなものばかりだが、自分程度の武器資産でも8万位ならいける。まぁ上記の通りキャラ資産の大きさもあるので次の属性でいけるかはまた別だが、ともあれあのレベルまでいかなくてもソロでやっていくぶんには十分なんだな。
というわけで、改めて次の光属性のためにガチャ以外でできることを整理して進めてみているところ。まぁそれでも基本的にはフルオでいける範囲でやっていくつもりではあるが、ある程度は手動でやってみても良いかもなぁと思ってる。特にルシHLとか。


・マイクラ:建設。
去年末からマイクラを再開したわけだが、ゲームとして楽しんでる他に「個人開発で背景を作る際にどう作れば良いか」の学習のためにもやっている。というわけでそこらへんのメモをしておこう。
まず、そもそもキャラクターと違って背景は「ピンとくるもの」が難しかったんだよな。一つだけわかっていたのは「光と影のコントラスト」だけで、それ以外がわかっていなかった。そして光と影から逆算するにしても建物の形状や色はフリーなのでとっかかりがなさ過ぎた。そんな状況で弟からマイクラのお誘いがあり、「マイクラの建築で何かピンとくるものを探してそれを作って学習を進めてみるか」となってマイクラを再開したのであった。
最初は単純に楽しかったしサバイバルなので建材とかもないので普通に楽しんで、その後もしばらくはピンとくるものがなかなかないし探し方も微妙だったので進みが悪かったが、冬季休暇中に「建築(の装飾)もコーデと同じなのでは?」とか着眼点が増えていったり「自分はドーマー窓が好きなんだな」とか多少はピンとくる要素が見つかっていったりした。
そして現在はピンとくるマイクラ建築をお手本にして実際に組み上げてみて「自分は具体的にどの部分にピンときたのか」を理解する作業を進めたり、それをもとに試行錯誤してみたりしている状態。
例えば「ジェティ」。表面をいくら複雑にしても形状が豆腐ハウスだとやはり単調さが拭えないが、「1階よりも2階の方が手前に出てる(ジェティ)」というだけでもシンプルながら単調さがそれなりに打ち消されてるのを実感できたので、立体感はやはり重要なんだなと理解したりした。
また、木造の場合は柱の間に壁があるが、石造りの場合は柱と壁が別で存在するとか、そういった構造の違いやそれに伴う印象の変化なども観察できた。
球体とかの再現も試したが、少なくともマイクラの小規模建築では微妙だな。最低でも50、できれば100ブロックくらいの直径がないと球体の良さが感じられない。他のも含めて「頑張って再現してみました」系は自分にはピンとこないな。そうじゃなくて「マイクラだと比較的簡単に建築できる形状」みたいなそういう「真似事や妥協ではなく、それ自体が素晴らしいからそうしてる」という方向じゃないとダメそう。
今はいわゆる天空タワートラップ(クリーパー限定版)の建築中で、それが終わったら見た目を整えようと思っているなけど、空に浮いてる建築の場合は「下からどう見えるか」が重要なので下側がかなりメインになるのもわかった。規模は違うがシャンデリアとかと方向性は近いのではないかと思う。
そんな感じで今は学習を進めている段階。まだまだ学習が足りないので当面は学習~マイクラ建築のループを進めて、ある程度のところまできたら自分のゲーム用の建築について考える感じになるかな。できれば2~3ヶ月、遅くともあと半年したら自分のゲームの方に取り掛かりたいかな。