・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:鍋。
1500:市販低糖質クッキー。以前の買い出しでもう1つ買ってたので消費。美味いは美味いけど自作で十分かな。
1800:肉炒め+タマネギ+ピーマン。これでも豆腐が食えそうだしガーリックパウダーとかも入れられるので鍋とかぶりがちになるかな。そろそろレシピの組み合わせを考えた方が良いかな。
性欲処理:あり。
今回も自作低糖質クッキーあり。慣れると作りやすくはあるが、冷やさないと食えないのでタイムラグ的なのが大きいな。習慣化するなら事前に作っておく感じになるかと思うが。


・睡眠時間6~8時間。
少し寝つきが悪かった気もするし、寝起きはだいぶしんどかった。意識がなかなか覚醒側にこないんだよなぁ。グラブルをポチポチくらいはできるんだけど、それ以上の覚醒状態にならない。無理にでも起き上がって朝起きるのに慣れるべきなんだろうか。改めて睡眠本を読み返すかなぁ。


・睡眠本。
改めて読み返したが、そういや起床時刻を明確に決めてはいなかったな。体が睡眠を求めてくれるならそれに従ってもっと寝ようと思っていたが、それ故に起きづらくなってしまってる可能性は十分にある。というわけでタイミングを決めようか。
0時に床について概ね1時までには寝ている気はするので、そこから7時間半睡眠と考えて8時半が一般的な起床時刻になるか。1サイクルの長さには個人差があるようなので必ずしも7時間半ジャストではないが、基本的にはここらへんだと考えて良いだろう。まずはこのタイミングで起床するようにして、あとは少しズラした場合とかを試せば良いはず。


・食事。
概ね慣れてきたのでメモしていくか。まずは既存のから。
「鍋」。糖質がほぼほぼ0でガーリックパウダーも入れやすいうえに体温も上げやすくてとても良いのだが、タマネギとの相性が悪めなのでもう片方の食事で補充するかタマネギ粉を入れる感じになりそう。あとは野菜がネギしか摂取できないので野菜を色々と摂取できるものだと良いか。
「ピーマンの豚バラ巻き」。ピーマンのみとはいえ野菜を150gも摂取できるのは良い。しかしやはり種類の少なさは否めない。
次に新規のもの。
「そぼろ」。タマネギもピーマンも入れやすく、豆腐で食える。ガーリックパウダーや油も加えやすいし、タマネギを抜けば糖質もかなり減らせる。一応、肉の種類も色々できるはずではあるが、今のところ豚が一番美味い気がするので豚固定になりそうではある。
「肉炒め」。ほぼそぼろと同じ感じだが、そぼろとは食ってる感じが多少違うので自分的には差別化できてるかな。肉に関しては牛寄りになりそうだし。とはいえ同じ日にそぼろと肉炒めを食うのはどうかなという感じなので別日にはしたいところ。
「ハンバーグ」。主に既製品を食うのでピーマンとかは別で調理する必要があり、ハンバーグ単品ではちょっと物足りないのでレンジだけで調理できる利点がまだ活かしづらい感じ。レンジでいけて糖質がほぼなくてハンバーグに合う付け合せがあれば良いんだけど、今のところ見つけられていない。見つけられると候補としてなかなか良いんだけどな。
という感じか。魚と貝類が抜けてしまってるのが気になる感じではある。魚はまだ備蓄としての側面があるので良いとしても、貝類はサプリでの摂取になってしまってるからな。主にテストステロンを考慮した体調維持のために貝類はどうにかいつもの食事に組み込みたいんだけど、缶詰も結局微妙だったしなぁ。ワンチャンあるとしたら味噌汁くらいだが、上記のレシピのどれにも合わない感じがスゴい。でもまぁ魚とは合うので魚+味噌汁+豆腐な感じでいけそうではあるか。問題があるとしたら一般的なインスタント味噌汁にあらかじめ入っている貝類は中国産が多いのが気になるというあたり。逆に言えばそこさえなんとかなれば問題ないのだから、ちょっと通販で探してみるか。


・通販:味噌汁。
一応、国産の貝類のやつはあるっぽいな。別にそこまで高いわけでもないので備蓄も兼ねて買っておくのはアリか。
あと、ちゃんと中国産の貝類について調べてみるか。
一応、「あさりから農薬が!」みたいな記事は見かけるものの、文法自体はDaiGoさんとかでよく見かけるタイプなので信頼度はだいぶ低いな。そもそも自分が気にしてるのは農薬とかじゃなくて「あの海で生きた貝は摂取して大丈夫なのか?」という部分で、ここらへんに関する情報が見つけられなかったので、そこまで心配するものでもないのかなぁとか思うなど。
まぁ今回は安全ではなく安心を買いたいだけなのでこれで良いや。ただ、今後貝類の摂取が安定化するようであれば改めて安全の方を確保するためにちゃんとした調査をしたいところだなぁ。