・前日。
0900:ミックスナッツ+食塩。
1200:鍋+青汁。
1600:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
日常運動:中腰移動。
瞑想メイン:それなり。一応、食事への対応付けによる習慣化を開始。
性欲:中。
電解質:食塩。ion water。
セロトニン:なんとなくでR-1のやつを摂取。デザート代わりと考えれば悪くはない。


・睡眠時間5サイクル。
相変わらず4サイクル目の覚醒は変わらないものの、今回は二度寝できたし起床後の気分とかも良さげだし唇のカサカサもなくなってるしで良かった。
とはいえ差分を作りすぎたな。瞑想維持と食塩摂取だけでなくion waterも再開してしまったしR-1のやつと実は大腸検査用のグリコもせっかくだからと消費してしまったのだった。とはいえ腸内環境がそんなに即座に改善するとも思えないので、基本的には瞑想の効果が一番大きくて次がion waterかなと思うが。
ともあれ唇の状態を見るにion waterに含まれる電解質のうちいずれかが足りてなかったのは確実だろうか。カリウムはさすがに足りてると思うが、念のためそこまで含めて電解質の摂取量について再確認が必要そうかな。


・ion waterと電解質
というわけで一通り電解質についてチェックしていこう。
Na+とCl-。まぁ塩分に関してはさほど気にしなくて良いはず。現時点で1日5g程度は摂取できてるし、ion waterだとせいぜい0.5g相当っぽいし。
K+。カリウムを含むのは多いし、実際に豆腐・鶏肉・豚肉・ナッツ系で摂取できる。が、目安量で提示されている2500mgに対しておおよそ800~1200mgくらいしか摂取できていない計算。足りてはいなかったか。
Ca2+。カルシウムの目安量は600mgくらいで、豆腐・ゴマあたりで摂取できるがこれもせいぜい200mg程度か。ゴマのお陰で増えてはいるが、まだ足りてない。
Mg2+。マグネシウムの目安量は310mgで、納豆3パックで150mgくらい摂取、豆腐で80mgくらい摂取できるが、まだ合計230mgくらいで少し足りないな。
citrate3-。クエン酸か。目安量は1.5g。あまり電解質として見たことはないが、まぁそもそも電解質=イオンではあるのでぶっちゃけ単語レベルではあまり意味がないか。ともあれ改めて調べたらそもそも目立った摂取がない。今までは少量とはいえ含まれているものがヒットしていたが、柑橘系も酢系も摂取してないのでたぶんかなり少量になってしまっている。脱水に影響するタイプの電解質なのかは不明だが、ともあれ摂取できていないものであるのは変わらないので摂取はしておきたいか。
lactate-。こっちは乳酸か。乳酸菌という形での摂取は知ってるが、乳酸そのものを摂取するパターンは見たことがなかったな。実際、軽くググっても乳酸を含む食物の紹介は見られず、乳酸菌の方しかヒットしない。こっちは脱水方面というよりは腸内環境方面になるか?よくわからんな。脱水で調べても乳酸脱水素酵素しかヒットしないし。
ion waterに含まれる電解質はこんなところだが、そういやサプリの方を忘れてた。自分がいつも摂取してるマルチビタミン&ミネラルではカルシウム:204mg、マグネシウム:96mg。マグネシウムはこれでなんとか足りるがカルシウムはまだ少し足りてないし、そもそもカリウムに至っては入ってないっぽい。
で、肝心のion waterではカリウム:100mg、カルシウム10mg、マグネシウム3mg。含有量はかなり少ないな。直接溶けてるから吸収効率自体は良いとは思うが。
という感じか。ion waterの継続判断は置いておくとしても摂取量が一通り足りないのは明白。まぁ目安量の根拠を何も見かけてないが、脱水症状や低ナトリウム血症のような症状が見られるわけだから電解質(と水分)を摂取しておくに越したことはないか。実際、ion waterの摂取で唇の乾燥の改善が見られたわけで、何かしらの対処はしていきたい。
で、ion waterを継続するか。睡眠の方は二度寝がちゃんとできたからion waterの影響ではなさそうだし摂取しても良い。ion water単品だとおそらく濃度が高かった気がするが、その程度なら他の飲料と併用することで解消するだろう。そもそも今の状態だと電解質の量の方が足りてなさそうだし。
で、食材で補充するとしたら何が良いか。全部で共通して紹介されてるのは昆布か。このまえ買った海藻のスープを試してみるか。それでもまだ分量が足りてない感じだが、サプリでどうにかするか?それよりはion waterの量を増やす方が良いのか?クエン酸とかを考えると柑橘系の摂取も悪くなさそうだが。


・昆布。
軽く調べたが、そういや昆布出汁でも摂取できるなら量を食わなくて済むのでやりやすいか?まぁその場合は水分の摂取量の調整が難しそうだが。電解質目当てなので出汁に溶けてくるとは思う。
昆布粉ってのもあるんだな。これなら簡単に入れられそうだし、水溶性ではなかったとしても問題なく、さらには不溶性食物繊維の摂取も期待できる。一旦これを買ってみとくか。鍋に入れられるかもしれないし、味噌ダレに混ぜ込めるかもしれない。使いやすそうではある。まぁ実際に味の相性が良いかは不明だが。


・外出終了。
目当てのものを8割方買ってきたが、肝心の昼飯の焼鳥を買い忘れた。まぁ帰宅中に気付いたので平日の方の焼鳥を買ってはきたが、せっかく川崎まで行ったのだからハツとか平日は食えない部位のやつが良かったな。瞑想すべきか思考すべきかの判断がまだ微妙で、用事が済んだと思った時点で瞑想寄りにしてしまったせいで思い出せなかった。往路ではちゃんとチェックして品揃えがまだなのは確認したんだけど。
というわけで能力はまだ微妙。ただ、ジョギングは何度かできて気力・モチベは多少回復してきた感じがある。
今回はion waterではなくDAKARAのやつを買ってみたが、ミネラルしか見てなくて糖質を改めてチェックしたら1本20gくらいあったのでやっぱりion waterの方が良さげ。
長袖はそれなりに試せたかな。ちょうど良い寒さだった。防寒性能はわりと高くて、むしろジョギングをそれなりにするとちょっと暑すぎる感じはあった。走る前はちょうど良い感じで手先が寒かったから手袋があるとちょうど良い感じではあったのだが。まぁ暑いなら脱げば良いだけでもあったので、とりあえずは問題ないか。ただ、真冬になった場合に一番外側のやつを脱ぐだけで体温調整ができるのかが不明。
といった感じ。今日はあとは瞑想メインで過ごしつつ、明日は改めて川崎の焼鳥を買ってくるか。ステーキ外出にしようか迷ってたんだけど、なんか食い逃すと食いたくなってくる。


・瞑想。
しばらく瞑想を頑張ってたらかなり良い感じの状態になれた。能力面以外は中の中~中の上と呼んで差し支えないレベル。まぁ能力面は現段階では不明なので実質モチベと気分くらいしか良くなってないとも言えるが、久しくなかった感じなのでとりあえず良かった。
ただ、この状態だと寝れないな。昼寝しようかと思ったが、横になってもリラックスはあまりできずにむしろ思考モードに移行してしまう感じだったので切り上げた。ていうか寝る前にわりと筋トレとかの運動してたからな。そっちのモチベがわりと高くなってる。
今回はちょっと差分を多くし過ぎたからどれが原因かはよくわからんな。なんなら今日の往路でカフェインありのほうじ茶まで飲んでしまったし。ともあれ回復したのは素晴らしいし、もともとの想定だった「テストステロンの対応をするかセロトニンの対応をするかは日曜のテストステロンの影響を確認した時点で行う」というアレも「両方やれば良いじゃん」という結論で良さそうな感じがしてきた。まぁ細かく差分を取れた方が実用性は高いが、どうせ両方足りないんだから両方やった方が効率は良い。
一応明日がテストステロンが一番高くなるらしい日ではあるものの、それは一般的な統計によるものであって個体差を考えると±1~2日はあると考えて良いかと思うし、今の自分の状態を見るに-1日になってる可能性はまぁまぁある。ともあれ明日までは様子を見たいし、実は今の状態はまだテストステロンが高くはなってなくて+1~2日でピークになる可能性もあるからできれば火曜までは処理せずに様子を見たいところ。睡眠の邪魔になるようであれば処理もやむなしという感じだが、今朝はむしろ邪魔にならなくなってたからまだ様子見はできる状態。


・再外出終了。
体調が良さげで日光を改めて見たいと思ったので外出してみたのだが、外でこの気分を維持するのはまだ難しいっぽいな。外では安心できずセロトニンの分泌が抑制される形だろうか?
でもまぁついでに日曜の納豆を買ったり夕方の寒さに対する長袖の感じも試せたので悪くはなかったかな。ついでに柑橘系でも買おうかと思ったが、どれを買うのが一番効率が良いのかわからなかったし、糖質も気になるので改めて調べてからにすることにした。


・柑橘系。
気になるのは主にクエン酸と糖質量か。とりあえず近場で見かけたフルーツを見ていくか。
「みかん」。カリウム・カルシウム・クエン酸あたり。みかん1個=100g程度の糖質量は9gくらいで悪くはなさげ。
「ぶどう」。カリウムクエン酸あたり。結構クエン酸が含まれてるっぽいが、含有量の記載がないのでなんとも。ポリフェノールもあるのは良いか?糖質は100gあたり15gくらいで少し多いか。というか一房が400gとかあるので摂取ペースが難しい感じ。
「キウイ」。カリウムマグネシウムクエン酸あたり。1個あたりの糖質量は11gくらい。
「パイナップル」。カリウムクエン酸あたり。単品で食ってしまうと胃が辛いので避けたいところ。
といったところか。摂取しやすそうなのはみかんとキウイかな。まぁ実際に買うかは気分次第で良いか。クエン酸を身体が必要としているかは現状不明だし。ミネラルの吸収効率を上げる効果はあるっぽいし、ion waterに入ってるのはそれ用途かなと思うが。


・昆布粉。
というわけで買ってきたやつを試しに納豆に入れて食ってみるなど。少量であればタレとの相性も良くて気にならなかったが、それなりに入れると昆布の主張が強くてキツかったな。すごく「和風」になる感じ。これだと鍋には入れられそうにないな。味噌ダレの方も少量が限度だろうか。少量なら気にならないので使いやすいとも言えるし、少量だと摂取する意味は薄いかなとも思う。これだったらもうちょっと昆布自体を味わうような料理の方が良さそう。
海藻系の惣菜を何か探したいところかな。サバ缶の日なら一緒に食えそうな気がするし、ボリュームが足りないのも補えそう。鍋の日や土日に加えるのは難しそうだが、まずはそこからといった感じ。